融資の相談
銀行
ノンバンク
公庫
親・親戚縁者
など
資金を調達する方法はいくつかあると思いますが
わたしは、地元の商工会にお世話になりました。
正直、借入などした事ないので
例のネットの情報で下調べ
ある程度の流れなども把握して
相談に伺いました。
コレがあると無いでは、話の理解度が違いますね。
商工会にアポ取り後
サクサクと
段取りしていただき、日本政策金融公庫の担当の方を紹介していただきました。
事前にわたしの確定申告書や
事業計画書、見積りなどの準備。
ある程度の構想や経営方針などを自分なりに簡潔にまとめて臨みました。
申し込み後に面談があるのですが、
わたしが思うに
一番最初に面会するこの時で融資は粗方決まってしまうのではないかと思います。
今回は妻が創業し借入するカタチですので、
妻が面談しましたが、ちゃんと受け答えが出来るようにと、わたしと練習までやりました。
1人で行ってもらいました。
妻も緊張したと思いますが、想定よりずっと簡単な面談だったようで
かなり拍子抜けでした(笑)
面談前から姿勢や熱意が
少なからず伝わったのではないかな?
と、勝手に思っています。
兎にも角にも
無事に融資を受けられて
開店まで至った事、
担当者様や、商工会の方々からは
いろいろなアドバイスもいただき本当に感謝しております。
0コメント